『今年の夏こそ焼かない!』と、2018年の夏は焼けないように頑張りました!
まずは、比較画像
結果は…『首が少し焼けた程度』
でした!
▼つい最近の写真です。日焼けしていない胸元と比較すると、ほんのり茶色くなりました。
▼焼けにくい腕の内側とおでこを比べてみました。顔は特に日焼けしたくないので、変化無しで良かった!
きちんと保湿していたので、むしろ白くなってるかな?
シミやシワ、たるみが気になるので、光老化は、出来るだけ避けたいところ。
▼腕も日焼けしていません!
ただ、手の甲が日焼けしてしまったので、今後の課題です。
私が行った日焼け対策は、いたって普通ですが、こちら↓
①日焼け止め

去年は、NIVEA sun(ニベアサン)ウォータージェルを使っていましたが、汗で落ちやすいので、今年は主にこちらを使用しました。
【顔】ニベアサン ニベアサンプロテクトプラスUVミルキィエッセンス
【首・腕・脚】ニベアサンプロテクトプラスウォータープルーフUVミルク
日焼け止めは、たっぷり塗ってすぐ無くなるので、安くて薬局で買えるものがよくて最近はニベアが多いです。
②遮光100%サンバリア日傘

今年の春には、夏に向けて用意していたサンバリア100の折りたたみ日傘。
使い始めは、ずっしり重くて折りたたみなのに大きくて(一万円以上したのに)使い続けれるのか?と思いました。
が、今年の猛暑でサンバリアの日傘が大活躍でした!
日光は、横から下から反射はするものの、さすが遮光100%。
頭上からの光を通さず他の日傘(遮光90%)より涼しいんです。
『これは、日焼け対策にも効果がありそう!』と、サンバリアの日傘で猛暑を乗り越えることが出来ました。
▼詳しくは、こちら。
www.keananikki.comただ、しっかりした生地でずっしり重いので、来年は芦屋ロサブラン完全遮光シリーズを試してみようかと考えています。
こちらもサンバリアと同じような価格帯で一万円以上します。
③無印良品UVカットボレロ

去年と今年と買い足している無印良品のUVカットボレロ。
プチプラで良い商品ですが、数回洗濯するとUVカット効果は薄れるそうです。
シャキシャキした生地で肌にまとわりつかなくて、風通しが良く汗が蒸発しやすいところが気に入ってます。
クーラーで寒い時には羽織ったり、必ず持ち歩いていました。
ストールやアームカバーとしても使えます。
無印良品のUV対策ウェアは、春に発売されて夏が始まる頃には売り切れていることが多いので、また発売されたら来年も品切れになる前に購入したいです!
来年徹底的に焼かないためにどうする?
☑️首の日焼け止めが汗で取れた後に塗り直さなかった☑️指がベタベタするのが嫌で手に日焼け止めを薄く塗っていた
とにかく今年の夏は、暑くて少し歩くだけで汗で日焼け止めが流れてしまいました。
正直、外出先で日焼け止めを塗り直すのが面倒で習慣に出来ずにいます。
ビタミンC等のサプリは、補助的なものと考えて、来年は今年よりもしっかり紫外線対策していきたいです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼あなたにおすすめの記事www.keananikki.comwww.keananikki.com