今回は、水ありで使えるメイクスポンジ限定で口コミを書いていきたいと思います!
- SHO-BI プロヴァンスメイクアップスポンジSBR
- ダイソー メイクアップスポンジバリューパック
- TOFU LOVEプロフェッショナルメイクアップスポンジ
- ロージーローザ ジェリータッチスポンジ
- サイズを比較!
- 弾力を比較!
- 使用感を比較!
- 柔らかさで選ぶなら…
- 弾力で選ぶなら…
- リピートするなら?
SHO-BI プロヴァンスメイクアップスポンジSBR
▼SHO-BI(ショービ)プロヴァンス メイクアップスポンジ ベース型。
・25個入り
・¥500前後
・材質 SBR(合成ゴム)
ダイソー メイクアップスポンジバリューパック
▼DAISO(ダイソー)水あり水なし両用メイクアップスポンジ10Pハウス。
・10個入り
・¥100(税抜)
・材質 SBR(合成ゴム)
TOFU LOVEプロフェッショナルメイクアップスポンジ
▼クロスマーケット TOFU LOVEプロフェッショナルメイクアップスポンジ ハート型。
・2個入り
・¥380(税抜)
・材質 親水性ウレタンフォーム
・ぬるま湯で1.5倍に膨らむ
ロージーローザ ジェリータッチスポンジ
▼ROSY ROSA(ロージーローザ)ジェリータッチスポンジ ハウス型。
・6個入り
・¥480(税抜)
・材質 ポリウレタン(天然ゴム不使用)
・水を含むと膨らむ
サイズを比較!
TOFUは、使い切ってしまったので3種を比較していきます。
▼ロージーローザは、乾いた状態で約45×30mm厚さ約18mmです。
弾力を比較!
▼洗濯ばさみで挟んでみました。素材が違うのが分かりますか?
使用感を比較!
▼硬めのコンシーラーを伸ばしてみました。ロージーローザは、圧をかけやすいです。
柔らかさで選ぶなら…
4種類の中で1番柔らかいのは、SHO-BIのスポンジだと思いました。
ダイソーも柔らかいですが、SHO-BIの方がフワフワしています。好みですが、チークやパウダーファンデーション、リキッドファンデーションに使うのに向いていそうです。
弾力で選ぶなら…
ロージーローザ ジェリータッチスポンジは、もちもちして弾力があります。TOFUは、ロージーローザよりは、柔らかいように感じました。
これもまた好みですが、硬いテクスチャーのコンシーラーや、クリームファンデーションを使うのに向いていそうです。
リピートするなら?
使い心地は、圧が掛けやすくてTOFUかロージーローザ ジェリータッチスポンジが好きですが、洗うのが面倒なのと、さすがにこの価格のスポンジを使い捨てには使えません。
使い捨てにすれば、洗う手間も省けるし、衛生的にも安心かと思い、ダイソーのスポンジ(もうちょい固い方がいいけど)をリピートしようかと考えています。
また気になる商品があれば買ってみたいと思います。最後までお読みいただきありがとうございました!