今回は久しぶりのデパコスです!(サンプルだけど…)私からしたらどんでもなくお高いCCクリームなので、効果や仕上がりに期待大でした。
トップシークレットCCクリーム
・イヴ・サンローラン・ボーテ トップシークレットシーシークリーム
日焼け止め(SPF35/PA+++)や化粧下地のようにも使えるCCクリーム。私はコントロールカラーとして興味を持ちました。
モリンガエキスと5種の植物オイル(アンズ核油、クダモノトケイソウ種子油、マカデミアナッツ油、コリアンダー果実油、ホホバ種子油)配合。
カラー展開
カラーは、ローズ、アプリコット、ラベンダーの3色。私が試したのはローズのみです。
【ローズ】
シワや毛穴が作る凸凹を打ち消し、色艶肌へ
【アプリコット】
シミや色ムラをカバーして均一に整った肌へ
【ラベンダー】
黄ぐすみを抑え、透明感のある肌へ
使い方
トップ シークレットモイスチャーエクラ(ジェル状乳液)→トップシークレットCCクリーム→アンクル ド ポー ルクッション(ファンデーション)の順に使う方法が公式サイトで紹介されていました。
私は、CCクリームの後にパウダーとチークのみ使用してファンデーション無しで試してみました。
コントロールカラーと比較!
私は、あまりメイク用品を持っていないのですが、自宅にあるピンク色のコントロールカラーを掻き集めて比較していきたいと思います。
1番上から、イヴ・サンローラン、エテュセ、ペリペラ、無印良品です。デパコス様と比較していいのか謎なラインナップです。
▼イヴ・サンローランのCCクリームが特に硬いこっくりしたテクスチャーで、黄色味があるように見えます。
正直言うと、馴染ませたらあまり違いは分かりませんでした。勿論それは腕に塗った色味だけの話。顔に塗った時の使用感は違いました!
すっぴんからメイク後
▼スキンケア後にイヴ・サンローランのCCクリームを塗ってみると、少量でもかなり白くなります。
※効果には個人差があります
使った量が多過ぎたようで顔面のっぺり真っ白になりました。一番右の写真は、メイクスポンジでCCクリームの量を調節した後、パウダーとチークで仕上げました。
ファンデーション無しでいいくらいカバー力があると思います。量も調節すれば、パッと明るい肌になる。
だけど、私には乾燥します。
肌がバリバリになるわけでは無く、サラサラマットな感じ。なので、ハリの無い頬の毛穴が目立っちゃうんです…。
ハリがある肌で、しっかりメイクをしたい方には凄くいい商品だと感じました。
最後までお読みいただきありがとうございました!