たるみ毛穴日記

たるみ毛穴、ちりめん皺、くすみが悩み

【イオン限定】肌ラボ オイルインスキンコンディショナーシリーズを口コミ!【エイジングケア】

イオン限定の ロート製薬 肌ラボ オイルインスキンコンディショナーシリーズ を購入しました!
f:id:macromake:20180120224845j:plain

※肌を接写レンズで撮った写真が記事にありますのでご注意下さい※個人の感想です


オイルインスキンコンディショナーシリーズとは?

化粧水が2種類(しっとり・とてもしっとり)、美容液オイル、乳液、保湿クリーム、オイルインパーフェクトマスクがあり、エイジングケアが出来るのにプチプラでライン使いも出来ます。

・ヒーリングハーブの香り

・植物性スクワランオイル配合(うるおい成分)

・4種類の植物成分配合
スターフルーツ葉エキス、タマリンド種子多糖体、メリアアザジラクタ葉エキス、ゲットウ葉エキス(保湿化粧水・乳液・クリーム・マスク)
ホホバ種子油、コメ胚芽油、サフラワー油、ゴマ油(美容液オイル)


約7日分 贅沢体験セット

f:id:macromake:20180120224450j:plain

トライアルセットは、しっとりタイプ、とてもしっとりタイプの2種類。私は、勿論とてもしっとりタイプを選びました!

商品内容

f:id:macromake:20180120224704j:plain

・ハダラボNH化粧水 15mL
・ハダラボNHオイル 5mL
・ハダラボNH乳液 13mL
・ハダラボNHクリーム4g


使用順序は、洗顔後→化粧水→オイル→乳液→クリーム。


保湿化粧水(とてもしっとり)

f:id:macromake:20180120224930j:plain

▲リッツの化粧水に近いとろみ。トロントロンで美容液みたいな感触。少しベタつくけどオイルっぽくてベッタベタにはならない。


朝はこれだけでもいいくらい重めの使用感。あまり浸透せずに表面に乗っかっている感じがする。


美容液オイル

f:id:macromake:20180120225213j:plain

▲少しだけとろみがあるオイル。塗った後にテッカテカになる。皮脂が多い方は苦手だと思うし、乾燥肌の私でも重い使用感。額に塗ると前髪がベタベタするので、拭き取りました。


保湿乳液

f:id:macromake:20180120225318j:plain

▲みずみずしくて少しジェルっぽいテクスチャー。みずみずしいから、化粧水をつけずに洗顔後すぐつけても馴染ませやすい。若干の皮膜感あり。化粧水同様、少々ベタつくのとオイルっぽさも感じる。


保湿クリーム

f:id:macromake:20180120225355j:plain

▲なめらかで硬めのテクスチャー。手のひらの温度でじゅわっととろける好きな使用感。このトライアルセットで一番好みでした。


人によっては、ベタつきが気になりそう。でもモチモチっとしたジェルのようなベタつきじゃなくて、オイルのしっとりとした感触。


すっぴんの肌を撮影!

▼たるみ(帯状)毛穴が気になる頬をマクロレンズで撮影。
f:id:macromake:20180116153959j:plain


▼使用後。毛穴が目立たなくなった?と思ったけど、肌のキメが見えなくなっていて、化粧下地を塗ったみたいになっています。
f:id:macromake:20180120225441j:plain
※効果には個人差があります


化粧水からクリームまで全てハーブの香りがして、好みが別れそう。好きな人はいいけど、私は少し気になる。でもさっぱりした香りですぐ飛ぶので平気。


クチコミまとめ

実は、使った翌朝から目元、目尻に小さいポツポツが出来てザラザラしてきました。
刺激は感じないので使い続けてみたけど、朝に顔が皮脂でテカテカしてても水分量減っていたし、赤みは無いけど目元のザラザラポツポツが治らないので使用中止。


無印良品のホホバオイルや、HABAのスクワオイルでも頬や目元が乾燥したし(額には使うけど)、オイルやオイルイン化粧品は、私の肌だと水分量が減るのが不思議です。


それでも懲りずにオイルやオイルインのスキンケアも試したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!