今回は、CANMAKE(きゃんめいく)カラーミキシングコンシーラー C11のクチコミです!
※肌をマクロレンズで撮った写真が記事にあるのでご注意下さい※個人の感想です
値段・テクスチャー
キャンメイク カラーミキシングコンシーラーは、薬局で手に入る上に定価¥810(税込)のプチプラ価格!
▼手の甲に伸ばしてみました。ほんのりラメが入っていますがギラギラしないです。
▼伸ばすとこうなります。
黄色っぽいくすみがパープルのカラーのおかげで自然にトーンアップ!
しかも馴染みが良いので、白浮きしないです。
ピカ子もコンシーラーのみ!
メイクアップアーティストの本田ヒカル(ピカ子)さんもNHKごごナマでコンシーラーのみのメイクをおすすめしていましたが、注意点があります。
コンシーラーだけだとのっぺりしてしまうので、くすみが気になる目元や赤みが気になる小鼻の横など、部分的に使うと良いそうです!
キャンメイクのアイシャドウ
▼キャンメイク パーフェクトマルチアイズ(04クラシックピンク)もおすすめです!
www.keananikki.com
ハイライト用コンシーラーでベースメイク
▼キャンメイク カラーミキシングコンシーラーC11
使用したのは、一番左のカラー。
普段は、化粧下地→クリームファンデーション→コンシーラー→フェイスパウダーを重ねています。
時間が無くて、コンシーラーだけで適当にベースメイクを済ませた時『密着してる!』と感じました。
もちろん硬さはあるけど、滑らかにのびるのでピターッと密着。
化粧下地を塗らずにハイライト用コンシーラーを直接塗ったのがたまたま良かったみたいです。
混ぜて好きな色に出来る!
▼単色でも混ぜても使えるコンシーラー。
右のベージュカラーは、硬いコンシーラーが好きな私にとっては柔らかいように感じました。
シワにならずにクマをカバー
このハイライト用コンシーラーのカラーが茶色っぽいクマをカバーしてくれました!
密着するので目の下のちりめんジワに入り込まなかったです。
重ね塗りしてシワになるくらいなら隠さなくてもいい私にとっては、薄付きでかなり良かったです。
くすみを隠せる!
帰宅して鏡をみると『今日は、コンシーラーだけの手抜きメイクなのにヨレてない!』
▼朝のメイク後に密着していると感じたのは気のせいじゃなかったようです。
※効果には個人差があります
メイク直しをしていないので少々テカっています。夕方になってもくすみが気にならなかったのでメイクを落とした後と比較してみてびっくり。
最後に
黄色っぽいくすみを長時間カバーして透明感を出してくれるコントロールカラーを韓国コスメエチュードハウスで見つけました!
こちらもプチプラでおすすめです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
▼あなたにおすすめの記事
www.keananikki.com