たるみ毛穴日記

たるみ毛穴、ちりめん皺、くすみが悩み

【キャンメイク】目元のくすみにカラーミキシングコンシーラー!【口コミ】

たるんだ頬の毛穴が1番の悩みですが、目元のくすみも気になっていました。

コンシーラーで隠そうとするとシワになるしヨレるし、化粧下地やファンデーションでましになるけど…パッと明るい目元には程遠い。

そんな私がついに出会ってしまいました!!!
しかも1000円以下!!!

※肌を接写で撮った写真が記事にありますのでご注意ください※個人の感想です


久しぶりのキャンメイク

f:id:macromake:20170907214533j:plain
キャンメイク カラーミキシングコンシーラーC11 ピンク&ライトベージュ 3.9g
私が20代前半の時にキャンメイクのスティックコンシーラーを使っていましたが、それ以来のキャンメイクのコンシーラー。

キャンメイクってどこでも売ってるし値段的にいつでも買えるし、何で今までこんな良い商品をスルーしてたわけ!?ってのは、大袈裟ですが良さについて語っていきたいと思います。

商品説明

f:id:macromake:20170907214639j:plain

商品名は、キャンメイク カラーミキシングコンシーラー。
カラーは、これの他に2パターンありましたが、私が買ったのは、C11。
何でこのカラーにしたかと言うと、1番左のカラーが欲しかったからです。

このピンクのようなパープルのようなハイライトカラーが、私のくすみと相性抜群だったんです。
コンシーラーなので、変なギラギラしたパールは入っていません。
私はたるみ毛穴とシワの持ち主なのでパールはあまり好きではありません。

ちなみに目元のくすみが気になっていますが、目の下にはコンシーラーは塗りません。
涙袋の下は、シワになるのでファンデーションも薄く塗るし、コンシーラーは乾燥するから絶対に塗りません。

じゃあ、目元のどこに塗るんだよって話ですが、私はこちらの商品を目頭の横に使いました。
目のクマを隠す為だったら乾燥するかもしれません。

【使い方】くすみが、飛ぶ!

さて、いつものように写真で比較していきます。まずは、メイク前。

f:id:macromake:20170907214800j:plain

ずっとこの黄色っぽいくすみが気になっていました。
では、ケースの1番左のカラーを塗っていきます。

f:id:macromake:20170907214822j:plain

コンシーラーなので、まあまあ固いです。
私はコンシーラーは、固いテクスチャーが好きなので、ここも買う決め手でした。

固いとヨレにくいから好きです。
メイクスポンジのTOFUを水で濡らしてポンポン伸ばしていきます。

f:id:macromake:20170907214912j:plain
※効果には個人差があります

久しぶりに見た透明感!
ピンクやパープルのコンシーラーや下地がくすみに効くというのは、知っていたし今まで試した事も勿論ある。

たまたま自分のくすみに合う商品がプチプラであって良い買い物をでした!

最後に

贅沢に顔全体にコントロールカラーとして塗ってみたら、血色悪くなったんで、当たり前ですがポイント使いが良いです。

マキアージュの下地とカバーマークのファンデーションを使うようになってからベースメイクには満足していました。

ですが、今回が大当たりだったので、すぐにピンクのコンシーラーと下地をチェック。
また後日レポしたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
macromake.hatenablog.com