こんにちは!開設3日目のブログ初心者なのでタイトル名に迷いました。
そもそも毛穴の観察って何?日本語おかしいかな?と思い、「毛穴 観察」で検索したら結構毛穴を観察してる人がいて驚きました!
でも多かったのは鼻の毛穴。
私は乾燥やたるみからくる頬の毛穴を観察中です。
そんな私が、肌の状態を確認する時に使う場所を書き出してみました。
まずは外出先で
珍しく新しいリップを買って塗って家を出た時の事です。
凄く気に入って外出先でリップの色が落ちてないか確認しようとコンパクトを開いた時…「ん?」久しぶりに太陽の下で顔の毛穴を見て驚きました…
それから自分の毛穴が気になって仕方なくなります。
様々な場所で毛穴を確認し始めます。
どうやら、照明や太陽光の入り方によって見え方が違うようです。
窓際
メイクはいつも同じ鏡、同じ照明、同じ場所でします。
なので、メイクが濃くなっていないか窓際に移動して太陽光で確認していました。
太陽光だと毛穴はもちろんファンデのヨレが発見出来ます。
ただ、UVシートやレースカーテンで光が反射して肌が綺麗に見えてしまうので、毛穴を確認するなら他の場所がおすすめです。
駅のトイレ・ホーム
駅のトイレとホームは、薄暗いからなのか、たるんだ毛穴がよく見えます。
電車に乗っていて窓に写った自分の顔に驚くあれです。
ベランダ・玄関の前
毛穴が気になって仕方なくなり様々な場所で毛穴を観察していて、現実を突きつけられた場所です。
びっくりしました…自分のたるんだ毛穴に。
前と上から太陽光、後ろは影というところがポイントだと思います。
毛穴もシミもシワもたるみもくすみもくっきり見えます!
最後に
ますます毛穴が気になってしまった私は、美容ブログを読み漁ります。
自分の毛穴に凹んでいた私ですが、私も毛穴に関するブログを書いてみたいと思い立ち今に至ります。
とりあえず接写用レンズを買ってきてたるんだ毛穴を撮ってみたので、また記事にしたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました!